座・蕎麦

【駒板】蕎麦切りの物差し。取っ手有りと無しがある|通販・座蕎麦

Yahoo!ショップ オンラインショップ

【駒板】蕎麦切りの物差し。取っ手有りと無しがある|通販・座蕎麦

【駒板】蕎麦切りの物差し。取っ手有りと無しがある|通販・座蕎麦

2022/01/10

いつも座・蕎麦ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

 

今日は、駒板について書きます。

駒板を使わないで蕎麦切りされる方もいらっしゃいます。

駒板には、取っ手有りと取っ手無しの2種類があります。

どちらが使い安いかは好みで、人によります。

切り口になる壁の高さが低いと、数多く打っているときに手を切ることがあります。

駒板は、かまぼこ板でもまな板の小さい物でも真っすぐでしたら代用できます。

切るときの物差しです。

麺切り包丁でなく料理で使う包丁で切るときは、縦方向で使う方が

包丁の柄に当たらなくて切りやすいです。

では、蕎麦きりをお試しください。

 

通販で、そば粉・そば殻・そば茶・菊芋チップスなどたくさんの商品を取り揃えております。

ご購入を検討されている方は、ヤフーショップサイトより座蕎麦を検索してご覧ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。